時彩(ときいろ)

50代からの
新しい好奇心をひらく時間。

伝統芸能に触れられる上質な体験から、路地裏散策や工場見学といったニッチな楽しみまで。
若さに流されるより、自分らしいスタイルで、新しい好奇心を楽しみたい。
50代以上の世代が、安心して、無理なく、自分らしく。学び直し、遊び、つながる。
そんな時間を集めたサイトです。

近日開催(1週間以内)

すべて見る
築地本願寺 ランチタイムコンサート(毎月最終金曜 12:10〜)
中央区
2025/10/31

築地本願寺 ランチタイムコンサート(毎月最終金曜 12:10〜)

お昼の短時間で気軽にクラシック。11/28, 12/26も実施予定。

特別展「美人画の系譜—競艶の名手たち」
墨田区
2025/11/02

特別展「美人画の系譜—競艶の名手たち」

9/16〜11/24。椅子休憩も取りやすく、解説充実で初めてでも安心。

東京国立近代美術館 MOMATコレクション鑑賞会
千代田区
2025/11/05

東京国立近代美術館 MOMATコレクション鑑賞会

皇居のお堀沿いで、近代日本美術の王道を。

新着イベント

一覧へ
日本橋恵比寿講「べったら市」
中央区
2025/10/19

日本橋恵比寿講「べったら市」

名物のべったら漬けの露店20店ほどをはじめ、七味や飴細工などの約500店の露店で賑わいます。 夜には寶田恵比寿神社前の大提灯や界隈の1500を超す数の提灯があたりを彩り、その独特な夜祭の雰囲気にひかれ、多くの人が集まります。 19日には御神輿、20日にはべったら音頭が市の賑わいを高めます。

東京都美術館 コレクション展をゆったり鑑賞
台東区
2025/10/22

東京都美術館 コレクション展をゆったり鑑賞

上野の緑に囲まれた美術館で、静かに名品を味わう午後。

国立西洋美術館 常設展:名画の基礎体力づくり
台東区
2025/10/29

国立西洋美術館 常設展:名画の基礎体力づくり

ルネサンスから近代まで。見どころを押さえて無理なく鑑賞。

東京国立近代美術館 MOMATコレクション鑑賞会
千代田区
2025/11/05

東京国立近代美術館 MOMATコレクション鑑賞会

皇居のお堀沿いで、近代日本美術の王道を。

サントリー美術館 やさしい日本美術入門
港区
2025/11/08

サントリー美術館 やさしい日本美術入門

“生活の中の美”をテーマに、肩の力を抜いて楽しむ。

森美術館 六本木ヒルズで現代アートを気軽に
港区
2025/11/12

森美術館 六本木ヒルズで現代アートを気軽に

展望と合わせて“都会の美術時間”。休憩スポットも豊富。

東京都写真美術館 写真展めぐり(恵比寿ガーデンプレイス)
渋谷区
2025/11/16

東京都写真美術館 写真展めぐり(恵比寿ガーデンプレイス)

写真ならではの“見やすさ”で美術館デビューにも最適。

日本民藝館 暮らしの美を味わう
目黒区
2025/11/20

日本民藝館 暮らしの美を味わう

手仕事の温もりに癒やされる静かな時間。

人気タグ別

タグ付きのイベントがまだありません。イベント登録画面でタグを選ぶと、ここに表示されます。